プロフィール
Author:マッキー
FC2ブログへようこそ!
最新記事
続々、豪雪!? (02/23)
続、豪雪!? (02/12)
大雪(豪雪!?) (02/03)
その後 (03/03)
めまい騒動 (01/28)
最新コメント
マッキー:続々、豪雪!? (08/15)
篠原純子:続々、豪雪!? (02/25)
菓夢・カム:続々、豪雪!? (02/25)
マッキー:続、豪雪!? (02/23)
菓夢・カム:続、豪雪!? (02/18)
マッキー:続、豪雪!? (02/17)
篠原純子:続、豪雪!? (02/16)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2012/02 (3)
2011/03 (1)
2011/01 (3)
2010/12 (2)
2010/11 (3)
2010/10 (2)
2010/09 (5)
2010/08 (5)
2010/07 (6)
2010/06 (8)
2010/05 (6)
2010/04 (5)
2010/03 (7)
2010/02 (7)
2010/01 (11)
2009/12 (8)
2009/11 (7)
2009/10 (9)
2009/09 (7)
2009/08 (9)
2009/07 (11)
2009/06 (10)
2009/05 (13)
2009/04 (24)
2009/03 (14)
カテゴリ
未分類 (167)
犬 (19)
FC2カウンター
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
檜槇貢の「地霊、住民、地域社会、まちづくりの世界
りんご大学
こんざーぎのブログ
ほめられサロン
トイプードル♪ティナです♪
コリラックマハキョウモガンバル
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
Dan&Yokoの弘前日記
50代も半ばを過ぎて、生まれ育った東京を初めて離れることに! 青森は弘前、B型おばさんと超ビビりの愛犬ダンの新生活を発信~
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
|
スポンサー広告
|
続々、豪雪!?
本当は4階建の官舎
居間のサッシを開けると、この状態・・・・
灯油ストーブの排気口、危うし!!
ここ2日ばかり雪
が降らなかったので、
いよいよ冬の底を脱出か
~と思いきや、
今日は朝からまたボタボタと雪が降っております・・・
そこで、同じネタばかりで恐縮ですが、
また雪関連のお話を~
一番上の写真は、我が家の前に建つ国家公務員住宅です。
それが何か問題でも?って思われるでしょうが、
この官舎は本来、4階建てなんです!!
どうみても3階建てに見えますが、
4階建てなんです!!
1階部分は積み上げた雪で完全に隠れてみえなくなってしまっています
ベランダ部分が雪で覆われているわけですから、
暗い、と思います…
( かまくらみたいに風除けとなって暖かいという説もありますが― )
因みに、我が家の居間のサッシを開けた状態が、
二番目の写真です。
そのサッシを開けて右に見えるのが、その下の写真。
家の壁から突き出ているのは、
備え付けの灯油ストーブ
の排気口です。
地面から1m位の所にあるのですが、
今年は雪で埋まりそうになり、
慌てて臨時の衝立を置いてる次第です
雪で排気口が塞がれたら危険
であることはもちろんですが、
灯油ストーブが使えなくなったら、
なにせ、耐えられる寒さではございません!
外に容量400リットルの大きな灯油タンクがあり、
契約している灯油屋さんが、月一回給油していってくれます。
我が家では給湯も灯油ですから、冬以外も使っているのですが、
冬の1ヶ月の灯油代は、
30000円以上に、なります・・・・
スポンサーサイト
[2012/02/23 14:33]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(5)
|
続、豪雪!?
ダンとの散歩コースにあるアパートの氷柱!!
外灯の四角すいの雪囲いの頂点に積もった雪が
まあるい帽子のようになって・・・・(落ちそうで落ちない!)
相変わらず、ずっーと雪
が降っております。
毎日毎日、朝から夜まで雪が降り続けています・・・・
ちょっと小止みになったから、
徒歩15分くらいのスーパー「佐藤長」 ( ローカルっぽくて
) へ買い物に出かけると、
5分も歩かないうちに吹雪に変わってしまいます・・・・
弘前は青森市や五所川原に比べると風が弱いほうなのですが、
それでも足元からも雪が吹き上げる地吹雪状態になることが、時々あるのです
もともと積雪で横断歩道や停止線は埋もれて見えませんが、
ヒドいと信号機
も見えなくなって~
ドライバーも大変ですが、
私とダンのような歩行者(犬)も、まさに命がけです
こちらではどんなに雪が降っていても傘はさしません。( 何故か雨
でもささない人が多い )
私も、3回目の冬ですから ~ 傘
はさしませんョ
吹雪の中、
除雪車が吹き上げた雪の壁で道幅が半分になった道路を歩く時は、
前屈みで足下に注意しながらの雪中行軍なのですが、
道沿いの家の屋根からの落雪と、
写真にあるような巨大な氷柱にも注意
しなければなりません!!
[2012/02/12 14:03]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(6)
|
大雪(豪雪!?)
夫婦二人と犬1匹が屋根からの落雪の下敷きになるところでした!!
玄関扉を開けたら、この状態・・・・
本当にご無沙汰しておりました
昨年の3月11日の大震災以来、
私の取るにたらないブログを続けるのが躊躇われ、
とうとう今日まで至ってしまいました・・・・
その間、沢山の方に、
「ブログが長いことアップされていないけど大丈夫?」
と、ご心配を頂きまして本当にありがとうございました。
そろそろ再開しようかと思いながら、キッカケが掴めないまま時が経ってしまったのですが、
今年のあまりの
大雪(豪雪!?)に、
これは写真付きで是非ご報告しなくては~
と、決心した次第です。
弘前は、例年の2倍以上の積雪量となっております!!
毎日毎日、雪かきを繰り返しても、
あっという間に30cmぐらい積もってしまいます(30cmというと大したことないと思うかもしれませんが、膝くらいまでズボズボと雪の中に埋まるのですー)
屋根からの落雪が加わり、
我が家の庭では2m以上積もっている所もあります。
先日、たまたま庭にいるときに、
屋根からの大量の雪が雪崩のように落下
危機一髪、我々は飛び退いて
事なきを得ましたが、
思わず夫と同時に「ダ~ン
」と叫んでいました~
黒い尻尾が踊っていたのは一瞬見えていたのですが、
ワンとも返事を返さないので、焦ったのなんのって
― 彼は瞬時に逃げ果せておりました
そして昨日の朝、新聞を取りにいこうと扉を開けた時の光景が上の写真です!!!
玄関の上にかなりの雪が積もり、いつ落ちてくるんだろうかと恐れてはいたのですが・・・・
厚さ15cmほどの氷と化した巨大ブロックも幾つか混じっており、
就寝中で本当に良かったです
[2012/02/03 20:57]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
その後
亡母が不自由なリウマチの手で作った木目込みのひな人形。
3月3日現在の我が家の庭。
ようやく春がすこし見えてきていたのが、昨日からの雪でまた・・・・
お久しぶりでございます~
前回、グルグル回転めまいで救急車
搬送の顛末のままで、
その後のご報告がすっかり遅くなってしまいました
皆さんからご心配の電話やメールやお葉書をいただきまして、
本当に有り難く身に沁みました!!
恐る恐る、ゆっくりとした足取りで弘前へと
戻り、
3日後に耳鼻科の診察を受けました。
幾つかの検査をしたのですが、特に治療が必要な箇所は見当たらない~とのことでした
今回は発症から何日も経っているから、次回症状が出たときにすぐ来て下さいと、言われてしまいました・・・・
メニエールみたいなものですか?と、一応聞いてみたら、
「 あれは病名がやけに有名になってるけど、めったに罹るものではない 」
「 めまいは50~60歳の女性によくあること 」
結局、治療もお薬もありませんでした~
たしかに、聞いてみると身近にメマイ経験者の多いこと!
その後1ヶ月以上が経ちますが、めまい
は起こらず、本当に単なるお騒がせということでしょうか・・・・
特に思い当たる原因がないだけに、いつまた症状が出るか~という怖さがあり、
『 私ってカラダ弱いの・・・・ 』 的な気分で、
ますます怠け者になっている今日この頃であります
[2011/03/03 16:34]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(1)
|
めまい騒動
私の部屋の窓は雪の山で景色が見えなくなってきました・・・・
雪のない青空の東京は、まるで別世界でした!!
除雪車が排出する雪をダンプに積んでいるところ~
JRの『大人の休日倶楽部』に入会していると、
青森~東京が12000円で往復(2泊3日)できる割引
切符があります。
期間が決まっているので、
それを利用して1月23~25日上京することにしました。
とくに切羽詰まった用事がある訳ではなかったのですが、
年に2回しかない激安切符
を利用しなければ~
ということで、
お墓参りと、息子達や友人達と会って、
あとはショッピング、の予定でした・・・・・
ところが、
とんだ
騒ぎとなってしまいました!!
23日、青森から新宿に着いて、
長男に会って買い物
とお茶
をして別れ、
二男のアパートへ~
サッカー
のアジア杯準決勝の韓国戦の興奮を引きずりながらも就寝
ところが、
明け方の5時頃に吐き気で目覚め、寝汗がびっしょり!
目を開けたら、天井が超高速回転
いつまで待ってもグルグル回りっぱなし・・・・
ハンパないめまいと吐き気~
もしかしたらコレステロール高いし脳梗塞か、くも膜下かも・・・・
躊躇っている場合ではなく、一刻も早く病院へ行かなくちゃ!と判断して、
二男を起こして救急車
を呼んでもらいました。
運ばれた先は脳神経外科病院
で、
早速
MRI
検査。
結果は、脳には異常はなく、耳鼻科
関係だろうということでした!
吐き気とめまいを止める点滴をして、薬を貰って無事に退院してきました。
近くの友人が病院に駆けつけてくれ、
長男も会社帰りに来て、
試験中だった二男には一番大変な思いをさせて、
本当にお騒がせいたしました
予定より一日遅れで弘前に戻ってまいりました
その後の経過は後日ということで・・・・
[2011/01/28 15:57]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©Dan&Yokoの弘前日記 All Rights Reserved.
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。